fc2ブログ

俺の生き様2

俺の名前はアルベルト・カッセル。
生活圏は西地中海の銃士だ。


それでは今の状況に行ってみよう。


昨年、東南アジア勅命を終えたあたりで記事をかいた。
あれから1年という時間が流れ、この地中海ニートの名をほしいままにした俺がどう変化したかを見ていこう。




まずはヨーロッパ北部から。

 01-ヨーロッパ北部

基本的に変化のしようがない。
バルト海は相変わらず未実装。
用ないからねぇ・・・



お次はホームグラウンドのヨーロッパ西部。

 02-ヨーロッパ西部

唯一と言っていい、全港を回ってる地域だ。
ラスパだってアルギンだって行ってるんだぜ?
始めたての頃(PK対象外)時代だけどな、行ったのは・・・
それっきりという噂もある。
そういえば、ラスパは今は亡きデス13の結婚式で行ったかww



続いてはヨーロッパ東部。

 03-ヨーロッパ東部

この辺も変化はない。
相変わらず変わらないが、イスタンブールや黒海にはたまーに顔をだすようになったな・・・
基本はアテネ周辺だねぇ。



さて、アフリカ西部。

 04-アフリカ西部

以前はアルギンだけであったのだが、アビジャンも増えている。
商会の納品で地方海賊の上納品があったから、それを作りに翔怪鳥と行ったんだよねぇ。
上納品の在庫もまだまだたくさんあるからしばらくは寄り付かないだろう・・・



続いてはアフリカ南部。

 05-アフリカ南部

輝かしく光る町はケープ。
定期船でお世話になってるからのぅ。
しかし、ソコから出航したことは未だにないのであった・・・



お次はアフリカ東部・インド。

 06-アフリカ東部・インド

ココもカリカットだけ・・・なはずだったのだが、やっぱり商会の納品でサテン製ラフカラードレスを作りに☆に行ってる。
コチンは東南アジア勅命でビール作りに寄ったんだったっけな?
あれからというもの、定期船でカリカットには来るけど移動してないから変化はないw



続いてはカリブ・中米。

 07-カリブ・中米

ココは結構来てるんだよな。
この間もウィレムスタッドに立ち寄ったりしたし。
単独航海も時々してる、魅惑の海だな。



更に南米。

 08-南米

ココも用事があるのが南米南東岸しかないので変わらず。
リオデジャネイロだけがぽつんと光っております。
リオそのものも余り立ち寄らないんだけどな。



そして東南アジア。

 09-東南アジア

未だ1度しか行ったことのないところ。
ジャカルタとアンボイナかな?
ちょうど去年に香辛料買い付けツアーに拉致られたのは遠き日の思い出(==;



最後はオセアニア。

 10-オセアニア

ここも陸戦ツアーでワンガヌイに来た1度だけ。
また来たいかと言われると、別にいいかな と答えたくなるほど行くのがかったるい。
ずっと引っ張られてたくせにこんな事をいう・・・



ということで、町の発見数82の全貌が明らかになった。
こう見ると引き篭もりとか言うわりにちゃんと町の発見もしてるのが分かる・・・

(´・ω・`)行かないだけなんだから!

(´・ω・`)行くのが面倒なだけなんだから!

(´・ω・`)必要があれば行くんだから!



日本が実装されても行かない自信がある・・・
少なくとも自走はないなw








コメント



ちょっとwww
なんですか、これはww


なのに、各地方のクエにすごくくわしいというのは、まだ謎のまま。
ミステリアス村長ですな。


ミステリアス…

小肉の船に赤い髪の幽霊が頻繁に出るんだけど、
もしかしたら「そういう形」で情報収集を…


レス

◆アノーさま
何ですか?って、俺の寄航した町の紹介ですよw
何気に皆さんだって普段立ち寄る港なんてこんなくらいなんじゃないかと・・・

◆littlemyさま
おかしいですねぇ、不思議ですねぇ、ミステリアスですねぇ・・・
答えはすべて闇の中です・・・
(´・ω・`)僕もわからなーい

◆おにくさま
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それは別の人だと思います・・・
コエー


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/128-0cd64a38


Powered by FC2 Blog
道化芸