fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

何となく出来たからやってみた

俺の名前はアルベルト・カッセル。
宗教学を覚えたおかげで発見物が地味に増えてる史学家だ。


それでは行ってみよう。


念願のトロイをクリアして。
次なるターゲットも定めぬままフラフラと東地中海とかをうろついていた。

基本方針は発見物を増やすこと、そしてスキルの底上げ。
この2点だ。

史学家の優遇は

 行軍 視認 探索 開錠 考古学 宗教学 ラテン語

こんな感じだからとりあえずは未発見の宗教クエストが基本になる。
古代ギリシャ系神像と古代エジプト系神像、ココの辺りだ。

最初のうちはアテネ-アレクサンドリアでも良かったんだが、4つ5つと発見していくと頭打ちになる。
ココから先はナポリ・チュニス・ジェノヴァといった東地中海から出たところでのクエストになるのである。
そうなるとアテネやアレクサンドリアでは自ずと発見済みクエストのお世話になる。
『美の基準』やら『軍神対軍神』、『芸術か異端か』といった高ランククエストがおいしいので狙って、西へ戻るわけだ。


そんなこんなで


 01-アルテミス像 02-オドアケルの剣 03-ハデス像

 04-ヘラ像 05-アポロン像 06-アレス像

 07-古代の敷物 08-宝石細工の装身具 09-カッパドキアの壁画

 10-アブ・シンベル神殿 11-古代の祭壇 12-アブ・シンベルの巨像

 13-聖骸布 14-ギザのスフィンクス 15-聖マルコの遺体の運搬

 16-金のスカラベ 17-ホルス像 18-医学典範


また適当に発見物が増えた。
そしてコレを繰り返してたら

 19-トロイ王家の財宝

(´・ω・`)考古学者転職クエストも出るようになってた・・・
ココで、考古学者の優遇スキルをチェック

 ★考古学 行軍 視認 探索 観察 開錠 宗教学 生物学 美術

(´・ω・`)・・・
何だこの優遇三昧。
財宝と地理以外優遇かよwwww

そして史学家と比較すると、ラテン語以外かぶってるという驚愕の事実。
だったら史学家である必要もなく・・・

 20-考古学者

サクッと転職。
学問系スキルの底上げが更に楽になったじゃまいか!


ということで。
宗教の発見物を優先ではあるが、考古学やら美術やら底上げしていくことになるのであった。








コメント



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/177-a8d45012


Powered by FC2 Blog
道化芸
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。