fc2ブログ

空前の赤モラブーム?

俺の名前はアルベルト・カッセル。
世界モラ織り選手権暫定249位の薬品商だ。


それでは最近の出来事に行ってみよう

セビリア広場にモラを売る好青年がいるのをご存知だろうか。
01-モラ売りの青年



トンスラがよく似合う彼、レフ・リヒテル氏はあの場所で赤モラやトンスラを売りつづけている。
02-赤モラ
その彼が売るモラやトンスラを作っているのは、何気に俺だったりするw
俺が作り、リヒテル氏が売る。
そういう構図だ。


先週の日曜、リヒテル氏の赤モラの在庫がほとんどなくなっているのに気づいた俺は、独り赤モラ祭りを敢行した。
簡単にいうと、赤モラを作りまくる、それだけだ。
チュニス・カンディアで貝紫、オポルトで皮革、セビリアで綿生地を買い捲り、無心に織る!織る!織る!!
で、計21着ほど作ってお祭りは終了した。
この時点で、俺は在庫が今週末までは持つと目論んでいた。


しかし、日曜の夜~水曜の夜までの間に作り置きしておいた20着が売り切れてしまった・・・。
予想外の事態に、ちょっと驚きつつも急遽独りモラ祭りを再度敢行することにした。
俺の織る赤モラを楽しみに待つあの娘のために!!!


火曜日に商会員のAさんから貝紫35個の差し入れが合ったのだが、昨日さらに自ら買い付けに出かけ
勢いで計23着分の貝紫を買いあさってきた。
23着分の材料は、貝紫115個の他に綿生地が345個、革紐が230個。
大量に綿生地が要るので、商会ショップで出展していた綿生地を使おうと思ったら・・・

 商会管理局員>アルベルト・カッセル様、ショップの売上金をお受け取りください
 綿生地が1500㌦で845売れました
 マスケット銃が5000㌦で165売れました
 商会ショップの売上2092500㌦を受け取りました


999個出しておいたのが一気になくなってた・・・orz
仕方無しに皮革調達ついでに近隣の港と交易しながら集めることに。
マラガとの往復なんかをやってたらあっという間に0時を回ってた。


で、23着作り上げ、リヒテル氏に納品。
無事営業再開の運びとなった。


ちなみに、朝出勤前に様子を見たら、既に3着売れてた・・・。
最近赤モラを着ている娘をちらほらと見かけるし、ブーム到来か?!


まぁ、リヒテル氏から購入してすぐ染め直す人も多いんだが。




コメント



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/24-da5ff481


Powered by FC2 Blog
道化芸