俺の名前はアルベルト・カッセル。
ネタのために全力を出すが、仕事に全力を出すことはないアルティザンだ。
それでは行ってみよう。
誰にもちゃんと告知せずコッソリと

投票コーナーを作っておいたんだ。
気付いててスルーなのかホントに気付いてないのか知らないけど、まぁ5票しか入ってなかった(´・ω・`)
んで、その結果というと…

サッサリ3G投資が3票で1位、後はモラ1万着年内達成が2票で2位。
他は軒並み0でした。
(´・ω・`)好きな選択肢を追加できる仕様にしてたのにねぇ。
ということで、俺への期待することが分かったところで実行に移す。
まずは材料の準備。
1.モラ用にストックしておいた綿生地を消費&余ったものを店売り
2.空いた枠に麻生地を999突っ込む
3.貝紫も999に近い数を突っ込んでおく
4.皮革も不足分買い付けて999↑状態にする
この時点で何をするかはお分かりかと思う。
カリビアンシャツ定点販売あのイベントも近いしな。
前から需要があり代わる代わる売り子が時々POPしてたが安定供給には至っていない現在、重い腰を上げたわけだ。
票が入ってない項目だけどねwwwwwwww
続いてバザーキャラの準備だ。
5.PS3を仕入れる
6.PS3版DOLを仕入れる
7.キャラを作る
8.修道女衣が着られるように育てる
9.持ってるアイテムを処分する
思いつきで始めたこんな事のためにPS3ハードから準備する俺、カッセル。
アホとしか言いようのないこの散財振り!
リアルでも散財してるのが痛いなwwwwww
ちなみに『なぜ修道女衣か?』という問いには2つの答えがある。
1.その昔リヒテル氏のユニフォームが修道衣であった
2.父親が僧侶で娘がクリスチャンなんていう某小説の某設定になるな~と思った
うん、大して意味はない。
そして仕上げの段階へ
10.カリビアンシャツを織る
11.ひたすら織る
12.無我夢中で織る
13.売り子のアイテム枠が埋まるまで織る

販売開始まではあまり目立たないよう自宅でコトを行っていた。
涙ぐましい努力であるが、無駄な努力でもある。
そして午後にはデビュー!

隣に先客が居たのでその隣でコソコソ営業開始。
当時銀行横では150Kという価格でシャツを売ってる人が居たが、お構いなしのこの価格!

モラよりちょっと材料費がかさむ分値上げしてるが、基本は同じ。
わざわざ赤く染め直すのも同じ。
中の人の反応がないのも同じ。
で、結果だが・・・
特別告知もせず始めた割に14着くらい売れたな。
とりあえず満足。
(´・ω・`)
期待されてないことを全力でやる、それがカッセルクォリティ!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/261-90eed59c