fc2ブログ

俺だって釣りたい年頃なのさ

俺の名前はアルベルト・カッセル。
昨日のチュニス投資戦では何度もクエスト請け忘れて村井さんに却下をされたアルティザンだ。


それではいってみよう。


グダグダな様相を呈していたライブイベントもとうとう上限解除になり、釣り熱がまたヒートアップしているようだ。

 運営も廃ユーザの動向を見誤ってるなぁ

と感じずに居られない久々のイベントだな。
各10万って言っても、一人100匹でも1000人。1回きりじゃないから何時間もやってればのべ1000人なんてあっという間になることくらいは想像つくと思うんだけどね。
マグロに至ってはPFで1000匹納品なんてことも余裕であったことを考えると、尚更そう思えてしまう。
実際マグロは解禁から数時間で打ち止めになったしね。


結局上限解除ということで効率の良いマグロ漁に出る人が多くなるわけで、そうなればモラとシャツの売れ行きも伸びることになる。
水曜木曜はグダグダの真っ最中で中休みといった感じだったが、解禁になった金曜辺りから一気に売れ出した。
買占める奴もいれば、複垢で買う奴と色々だったが、1日に30着↑売れたりすると
さすがの俺も補充に追われることになる。
シャツもモラほどじゃないにせよ売れてて、これもまた補充が忙しかった。


そんな訳で俺の週末は

 モラを織ったりシャツを織ったり、
 皮革買付けのためにリスボン-オポルトを往復したり、
 貝紫の底値の時間にチュニスへ飛んでC2連打で満載にして持って帰ったり、
 麻生地のストック確保のためにバルセロナ-チュニス&アルジェとウロウロしたり、

商売の準備だけに殆どの時間を突っ込んでしまった( ´△`)


それでも釣りイベントは参加したい年頃の俺。
アルティザンは釣り優遇だし、何と言っても保管が専門だから何としても上げたかったんだよ!!!

ということで、夜中にコソコソとマディラ沖へ飛ぶ俺。
漁船の船長の殆どが釣り師なのにアルティザンで黙々と釣っておりました。
狙うはサメとカジキ!
マグロはついでというか納品用。

3時間ほど釣ってたら

 01-釣りR14

R14になた。
釣り師じゃないのでR15で打ち止めになるが、そこまでは上げてもいいかなと思う今日この頃。

そんな感じでだらだらと釣って翌日。

 (;つД`)マグロはセビリア在住の料理人に徴収されていきました


嫌がらせも兼ねて

 02-保管age

サメとカジキを裁いた魚肉を1500近く押し付けておいた。
まだ手元に魚肉が600近くとサメとカジキが居るんだがな



保管スキル上げにはまだまだサメとカジキは必要だから釣ってくるかねぇ・・・
そろそろ納品イベントフィーバーも収まる頃。
今度こそゆったり釣りをしようかねぇ。








コメント



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/264-56a42973


Powered by FC2 Blog
道化芸