fc2ブログ

自宅改装と副官

俺の名前はアルベルト・カッセル。
アイテム素掘りもする美術商だ。


さて、先日の出来事に行ってみよう。


【自宅改装】
地中海ニートな俺は、毎日セビリアの自宅で改装をしている。
先日、ようやくLv3の改装が終わり、イスラム調の家になった。
何となく暗く狭い感じがするのは否めないし、主人の座る椅子もないのも不満ではあるが、全体的な雰囲気は俺好みでいい。
02-イスラム風

家具もこの家用に揃えなおしたいと思うんだが・・・。

 家具の材料揃えるのが面倒

なんだよな。
名工の大工道具はPC売りだとコスト増になって、買ったほうが早くなるんだよな。
だけど、自作するには危険海域での採集が必要だし・・・。
他の材料もPC売りは足元見られてるせいか、かなり高価だ。
取引スキルについても雑貨・宝石はどうにもならんヽ(`Д´)ノ
他の取引についてはブーストすれば大抵間に合うからいいんだが。
当面は保留だな・・・



【副官雇用】
自宅の改装が終わったことで副官枠が増えたので、新しい副官を雇い入れた。
工芸R17じゃないと作れないものがあるので、工芸+1をもつ調理師のロリっ子を採用。
01-4人目の副官

命名も面倒だから

 カッセル家家政婦

と、今までの流れを踏襲しておいた。
ちなみに、今までの流れとは・・・

 1st:カッセル家侍従長(武器商人・ヴァレリー)
 2nd:カッセル家警備隊長(発掘家・ダヴィデ)
 3rd:カッセル家秘書官(地方海賊・ニーナ)

という、実に適当なネーミング。
これに家政婦が加わり、カッセル邸は充実してきた。


家政婦の装備も、わざわざ各地を飛び回って集めてきた。
ベンガジ南で竹ほうきを掘ってきたり、ダブリエも作ったりと無意味に頑張る・・・
一応家政婦らしくなっただろう。
ホントは料理長にしたかったのだが、見合う装備がないので断念した。
ブーストなんていらないから、店売りでコック衣装を実装して欲しいものだ。


カッセル邸もイスラム調への改装、副官の追加でちょっとは華やかになった。
家具を何とかすればいい感じの家になりそうだ^^







コメント



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/35-284a29f3


Powered by FC2 Blog
道化芸