fc2ブログ

安土城潜入

俺の名前はアルベルト・カッセル。
IE5ではWindowsUpdate出来ないってことを初めて知った考古学者だ。


それでは逝ってみよう。


お花の人に誘われて安土城の下層ツアーに行ってきた。
今回のUpdateで追加になったんだよな。

 (´・ω・`) 下層に行くには中層はクリア済みというのがよくある話だ。

ということで辛うじて上層だけ行ったことのあった俺は、初心者講習ということでまず中層から行くことになった。


 01-中層発見物


前座なのでSS1枚で済ます俺、カッセル。
しかも発見した瞬間を見事に逃す辺りはBlog記事を350以上書いてる奴とは思えないヘタレっぷり。


さて、下層。
中層でもそうなんだが罠地帯があってそこにはまると

 02-罠地帯

敵味方、仲良くwwwwww

後、宝箱の罠もあって、罠スキルもちが罠を破壊しつつ開けていかないとNPCの群れがまた沸く…
目の前の宝箱に目がくらんだお花の人が何度かNPCをRePOPさせてたwww


 03-敵


敵は雑魚がLv55→Lv62くらいになって、ボスがLv64だっけな?
わらわらと出てくるので袋叩きにしたりされたり。
Lvはあんまり意識しないですな。
殺るか殺られるか、という感じでHP削るのは周りに任せて回復3種を味方に投げつける仕事やっとりました。


 04-下層発見物


んで、下層ではちゃんとSSを抑えた俺、カッセル。
学習しないわけではないのである。



ちなみにココでは

 05-折烏帽子(武具)

 06-天目茶碗

とかSSは撮らなかったが日本武具(甲冑)のレシピも入手。
材料がアレで作る気にならないのでレシピはまさに倉庫の肥やしになるであろう。

折烏帽子は商会員の人にプレゼント。
お礼に船作ってもらった!
ありがとう!

俺的に一番嬉しかったのが茶碗。
商品知識+2で、使用時効果つき!
持ち歩いても大丈夫!という素敵な装備でございます。



また機会があれば行きたいが、一人じゃ行けない俺、カッセル48歳。
安土城発見どころかその前提すらやってない。







コメント



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/354-b356f5f4


Powered by FC2 Blog
道化芸