fc2ブログ
俺の名前はレフ・リヒテル。
DOLが無期限でサービス停止になって困惑してる紳士だ。


それでは逝ってみよう。


 (´・ω・`) 困るじゃないか。


計画停電で煽りを受ける形でサービス停止をしているDOL他コーエーのOnlineサービス。
今日、今後の方向性として再開時期を未定とするアナウンスが出された。
計画停電の状況を勘案するとまず今月いっぱいはなさそうだな…

 (´・ω・`) ちょっと冷え込んだら破綻しかける状態だしな。

小規模のサーバならUPSで頑張れるんだろうけど、コーエーのはどうなんだろう。
DOLだけ生かして他シラネ、って事は出来ないだろうからねぇ。
本社にサーバ置いてるのもどうかと思うけど、置いてる以上対応は必要なわけで。
移転されるにしても移転先が被災に遭えば同じだし、とは言えサービス停止で受ける損害も無視は出来なくなるだろうからねぇ。
その辺りを模索してるんだろうと想像してる。


 (´・ω・`) 困るじゃないか。

 (´・ω・`) このネタは半年以上かかるモノだけにテンションの維持が難しいんだぞ!

 (´・ω・`) 飽きっぽい俺が既に飽きかけてると言うのに。

 (´・ω・`) もう、挫折しちゃうぞ!


意思の弱さに定評のある俺だが、ここまで何とか続けてきてるわけで。
奇跡に近いだろ、震災の当日以外毎日更新してるのって!

 (´・ω・`) ネタがなくともこうやって無理やりテンション上げて頑張ってるんだ。



さて。
まだ復旧までしばらくかかりそうだし、終わってないけどそろそろ総括しようかと思う。

 (´・ω・`) ネタないしな。

残ってるのはブリテン島北岸上陸地点とダブリン。
個人的にはブリテン島を北周りで巡る旅にもまた波乱があると思ってるんで、ちょっと楽しみだったりそうでなかったりするんだ。
そしてそれを終えてからダブリン、そしてセビリアへの一時帰国。
ココまで終えたら総括する予定だったんだがな。

 (´・ω・`) ネタないしな。

面倒くさがらずダブリンまで回っておけば良かったと、心底航海してる俺、リヒテルなのである。



んで。
総括すると・・・


 (´・ω・`) 下準備の1ヶ月


と言えよう。
最初に北欧へ向かったのは主に身体言語の習得であった。
コレだけは優遇職に就かない限りロンドン以外じゃ覚えられないから。
次にリスボンからの初期冒険者転職クエストのゴールもアムステルダムだったこと。
とりあえず発見をする旅路である以上、冒険者の方が何かと有利だから。
アムステルダムまでは紡績商で我慢してたが、そこから先は釣り師となって大分楽になった。

釣り師になることで調達を習得できたし、釣りが専門だから食料調達も若干有利だ。
保管も優遇だからこの先の装備劣化も防げるに違いない、そう信じてる!

この先1ヶ月ちょっとはまだ欧州であるので、まだ準備が出来る。
が、その先は人口密度もグッと減る素敵な西アフリカ。
ムホーな状況だったりするし、しっかりと準備して臨みたいんだ。

バルト海は危険海域シミュレーションのつもりで行ったんだが、PC海賊はおらず。
黒海でまた試されることになるだろう。

途中でパリに行くアクシデントが遭ったが概ね順調だったな。
NPCに拿捕されることもなく、水食料が切れて自滅コースもなく。
停戦協定状があるから、というのもあるが。
ちなみに地方海賊への上納品は持たないで進めていく所存。

 (´・ω・`) 勿体無いからな。

カッセルを復帰させればそうでもないが、やはり上納品は入手が面倒。
自分で作れないし、材料も自力調達がほとんど出来ないからな。

 (´・ω・`) ベルガンティンの機動力で華麗にかわしてみせるっ

この先白旗で浮いてても石は投げないでください。。。



ブリテン島北回りはLv15くらいの人が遊べるNPCがウヨウヨしてるから、ちょっと頑張らねば。
ベルガンティンの人数じゃ白兵勝負も劣勢になるし、砲撃は論外だし、勝てる見込みが薄いからなww

 (´・ω・`) 勝てるのは陸戦くらい…

応用剣術覚えたいけどどう考えてもムリだし。
投擲も然り。
狙撃も然り。。

剣術とアイテムのみで頑張る所存です。



と、こんな感じで北欧を振り返って見たりそうには見えなかったりする今回の記事は終了だ。
明日は何書こうか。

 (´・ω・`) そろそろBlog更新も放り出していいですか?







コメント



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/429-f95b497a


Powered by FC2 Blog
道化芸