俺の名前はレフ・リヒテル。
最近、某馬様のBlogから迷い込んでくる人が居てちょっとかわいそうに思った紳士だ。
それでは逝ってみよう。
迷い込んだ先でこんなくだらないことを100日やってるんだからな。
普通の人が見たら間違いなく引くだろう。
それに6年ちょっとのこの大航海時代Onlineの歴史の中で、既に誰かやってるはずなこの企画。
(´・ω・`) 2番煎じどころじゃないと思ってるんだ。
だが。
だがしかし。
俺はもう後には引けないからやるよ!
(´・ω・`) それでも一応年内には終わると思ってるからな!
そんな訳でだらだらと続いていくのである。
さて、今日はトメさん。
ドゥアラからギニア湾へ飛び出して3日。

(´・ω・`) 思ったより日数がかかったな。
ぶっちゃけ1日くらいでいけると思ってたんだ。
改めて地図を見ると確かに離れてはいるんだけどな…

(´・ω・`) サントメですね。
中の人はサントメと言うとまずコレだ、と言ってます。

石切の書。
貧乏
好ゲイ家工芸家だったカッセル氏は行商人時代、石を拾ってはこのレシピで磨いて水晶を密造してた。
涙ぐましい資金稼ぎの一環だったのさ。
今でもこのレシピは持っている。
それ以外の印象が全くないのでとりあえず徘徊する俺、リヒテル。
まずは道具屋を覗いてみた。

おっと、ここは真珠のアクセの街だったか。
何気に色んなアクセを持ってた俺ではあるが、確か真珠もあった気がする。
気がするんだが誰が持ってるのかサッパリ分からぬ。
(´・ω・`) そんなキャラ多くないんだがなぁ
ちなみにアクセの類は自力で買ってきたことはほとんど無い!
大体誰かに買ってきてもらってる。
(´・ω・`) 鶏心だからな!
更に歩みを止めずガンガン行く俺、リヒテル。

少女が『海がきれいだ』と言うので

ちょっと釣ってみました(´・ω・`)
釣れたのはスズメダイとアジだったけどな・・・
でも、やっぱ南に来ると海が綺麗で良いな。
青々とした海も好きだが、このエメラルドグリーンな海は憧れる。
(´・ω・`) 海なし県人は海に憧れるんだよ!
こういう海は潜っても楽しいはず。
サンゴのそばには色んな魚とかいるからな。
とにわかダイバーが言ってみるテスト海ばかり眺めててもいいんだが、もうちょっと街を歩く。
おばちゃんと小僧に出会った俺。

おばちゃんからの貴重な一言。
何気にココまではポルトガル語が通じるんだが、この先のルアンダからそれが通じない。
調子に乗ってルアンダまで来て言語が~という悲しい目にあわせないための初期の運営からの心憎い配慮である。
こういうところを初心者には見逃して欲しくないんだが、初心者ほどNPCの話に見向きもしないのが世の常。
NPCは時々こういう情報を持ってるから話せよ!
(´・ω・`) まぁ、最近はスクールチャットとかで養殖されちゃうからそんなことは聞かなくてもいいのかもしれないが。
この間もスクールチャットで何も調べず聞いて済まそうとする奴が居て心底飽きれたものだが、最近はこういうのばかりなのかのぅ。
おじさん悲しいデスヨ?
そんな思いをぶつけるのはここ

いつもの場所。
一般人の中で唯一サンダルを履いているのは船乗りのおっさん。
(´・ω・`) 相変わらず一人だけいい身分だぜ。
草履履いてる俺が言う話でもないんだが。
#102 終了
コメント
管理人のみ閲覧できます
れす
なんて言ってみたもののちょっとやばそうな状況に心配になってみたりもしている・・・
コメントの投稿
トラックバック
http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/508-b7ec2d6f