俺の名前はレフ・リヒテル。
何気に音痴な紳士だ。
それでは逝ってみよう。
ソファラです。
ソファミではありません。
(´・ω・`) ・・・
そんな訳でいよいよ本格的に東アフリカ圏でござる。
アフリカ南南東岸から北へ。
ソファラのある湾に突入するんだがココ、NPC海賊多いんだよな…

例によって襲われる俺、リヒテル。
まぁ、想定内だ。
そんな訳で追いすがるガレーをかわし、ソファラへと到着する。

それにしてもNPCの種類がガラリと変わってるな。
ガレーやらサムブークやら。
(´・ω・`) どんどん凶悪化してるな・・・
もはやベルガンティンでは対抗し切れんから困るw

ということで、ソファラへ上陸。
ソファラというと俺の中では宝石取引。

このおばちゃんの言うとおりである。
この街では宝石取引を教えてくれるおっさんがいるんだ。

でも、俺は教えてもらえなかった(´・ω・`)
普通の人はココまで来ないで宝石商に転職して優遇の身分で覚えるものだから仕方ない。
そんな訳でココは宝石の町!
そういっていいはず!!
それなのに。

売ってるアクセは水晶(繊維取引)。
どうなってるんだ!
と、宝石ネタで攻めてみましたがココからはイスラム文化な雰囲気が始まる。
建物も服装も。
こんなところまでイスラム圏が?!と思って
我らがwiki先生に聞いてみた。 (´・ω・`) どうやらかなり昔からイスラム文化が侵食してたんだな。
この次の寄港地でネタにする予定のジンバブエやペルシャ商人とも交易してたそうで。
大きな規模の交易都市だったようだ。

そしてそんなジンバブエのネタをこの小娘がポツリと言う。
次回、頑張ってお届けするから期待しないように。
(´・ω・`) wiki先生で調べるだけなんだからな。
あの先生とは違い、付け焼刃全開なんだからな。
そんな訳で次回の巨大帝国を想い、酒場で飲んだくれる。

が、こんなメニューを見て愕然とする。
(´・ω・`) カレーマニアだった俺すら知らんぞ!
まぁ、カレーマニアって言っても(´Д`)の人が拾ってきたクミンをガラムマサラにして、3倍に膨れ上がったガラムマサラを涙目でカレーにしてた程度さ。
今でも若干トラウマになってる。
皆もたまにはカレーを食うんだぞ!
#112 終了
(´・ω・`) さて、皆に大事な話がある。
(´・ω・`) 下のSSを見た後、目を瞑って深呼吸をしてください。

(´・ω・`) 誰ですか?
(´・ω・`) 先生、今なら怒りません。
(´・ω・`) こんな検索かけた人は手を上げなさい。
(#゚Д゚) 誰だか大体調べはついてるんだがな
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/518-9ea9c314