fc2ブログ

果てのある旅路 #123 マッサワ

俺の名前はレフ・リヒテル。
東アジアと東南アジアがダブルで安全になって週末のモラ屋を閉店して行こうかなとか思っちゃってる紳士だ。


それでは逝ってみよう。


 (´・ω・`) 行くのは勿論カッセルな。

いや何、日本の衣装縫製法2巻が欲しくてな。
今着てる高僧の法衣も耐久が1で壊れそうだし、新しい服着たいじゃん。

 (´・ω・`) そこで目を付けたのが職人着とか作務衣。

ほら、俺、職人じゃん?
材料の難易度も高くないし作って着たくなったんだよ!

 (´・ω・`) 一番持ってそうなお花の人が持ってないというのでな。

自力で調達するしかないのである。

こういう理由なのでモラ販売員が不在になるのである。



さて、今日は。

 ( ゚∀゚)o彡°マッサワ!マッサワ!

である。

マッサワ。

 01-マッサワ沖

16世紀辺りでオスマントルコ傘下になる以前からアラビアの商人たちが行き来していたようだ。

 エリトリア大使館公式サイト

交易都市としてだけじゃなく軍事拠点としても活用されてたようで今も戦争の爪跡が所々に残ってるそうだ。
まぁ、DOLの世界ではオスマントルコの街らしくイスラムな感じである。

 02-マッサワ

マッサワと言うとこの一帯を支配下においていたエチオピア帝国だな。
欧州からマッサワ奥地へ行けるプレステ・ジョアンのクエ関係はその前身のアクスム王国の方だが、このDOLの時代ではエチオピア帝国が隆盛してたんだ。

 (´・ω・`) だけどオスマンに敗れてマッサワ自体はオスマン領だったりする。


この地域、銀が取れたとか言う話はなさそうなんだが

 03-銀製品

ご覧の通り銀のアクセが売ってます。
鉱石ブーストなので入用な方も多いんじゃないでしょうか。
最近こそブーストアイテムばら撒きで色々と選択肢増えましたが、昔はコレだけだったからお世話になってる古参の方は多いはず!


 04-マッサワ名産品

そしてマッサワの名産品の品々だ。
♂用のバーヌース。
仕立て直しが2段階出来るので長持ちする品だ。
変装度も高いし、運用ブーストなのもあって愛用してる人は少なくないはず。

♀用のヒジャーブ。
ガンドゥーラとセットでよくアラビアの♀NPCが着てるな。
かわいいんだが髪形ががっつり隠れてしまう難点もある。

男女共用のイエメニ。
淵のある帽子だな。
俺は結構この帽子が好きで、ガンドゥーラとはこっちの方が合うんじゃないかと思ってるくらいだ。
色も多彩なのできっとお気に入りの服と合う色もあるはずである!

 (´・ω・`) あたしのイチオシはコレね!

皆も一度かぶりなさい。
きっと虜になるわ!


マッサワの郊外へと足を運ぶ。

 05-泥んこ祭り

とりあえず探索をするものの大したものが掘れずガックリする。
仕方ないので採集するんだが、黒い泥まみれになる。
火気厳禁なのである。


 06-シナイ砂漠旅団Lv12

なんとココにはLv12のシナイ砂漠旅団の方が居た。

 (´・ω・`) 何かこう、虐められる相手が居るとほっとするんだよな。

遠慮なくボコらせて頂きました。
おまけにコイツ銃使いなので

 07-必中撃ち

銃テクニックの残りもしっかりゲット。
素晴らしい哉。


一仕事終えたら休憩所で一杯。

 08-違和感がない現地人

酒が無いのがかなり物足りないがインドまでは我慢しなければならない。

 (´・ω・`) アデン辺りからこっそりモガディシオに戻る手もあるな…

本気で思ったり思わなかったり。
酒は俺を構築する主成分だからな。

 (´・ω・`) 酒なしの生活はありえぬ!


#123 終了







コメント



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/530-600667bc


Powered by FC2 Blog
道化芸