fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

果てのある旅路 #125 スエズ

俺の名前はレフ・リヒテル。
他力本願な想いを胸に今日も生きる紳士だ。


それでは逝ってみよう。


 (´・ω・`) 明日は仕事になりますた。

 (´・ω・`) 廃人のようにメモリアルのためにブーメランする気だったのに!

 (´・ω・`) なので今夜は不景気な江戸でもお構いなくチャレンジ中。



さて、wktk紅海編ももう中間点。

 (´・ω・`) スエズですよ!奥さん。

 01-スエズ沖

早いもんだ。
この間まで南アフリカで、ウンバボゥとか言ってたのにもうスエズだ。

 02-スエズ

万感の思いを込めて上陸。
Y中帝国と呼ばれるオスマンの同盟港なんで変装装備ないと入れないのが玉に瑕。
同盟港になるだけで文句言われる寂しい帝国ではあるが、実際迷惑だから言われるのは仕方ない。

 (´・ω・`) まぁ、重要拠点だから文句が出るのであってそうでもないところは冒険者がブツブツ言うくらいなんだよな。

 (´・ω・`) 俺は今ここに居るから不満に思うが、ココから居なくなればどうでも良くなる。

そういうもんだ。


 03-紅海の最奥地


ウム、ここが紅海の最奥地。
後は戻るだけだな。




 (´・ω・`) さて、お前らに問う。

 (´・ω・`) スエズと言えば何だ?!


 (´・ω・`) …


 (´・ω・`) 正解はコレな。


 04-夏はカレー


カレーレシピ。
カレー愛好家なら誰でも持ってるこのレシピ。
暑い夏を乗り切るのには必須だな!

 (´・ω・`) 俺は夏にカレーは作らないけどな…

 (´・ω・`) すぐ痛むんだもん…

まぁ、そんな軟弱な男の話はさておき、夏はカレーだ。

 (´・ω・`) 貴様らも海の家のあの微妙なカレーの味を覚えてるだろう!

 (´・ω・`) 俺はもう記憶ないけどな。

夏にカレーはよく似合うんだ。
だから皆もココに来てレシピをゲットしようじゃないか!

 (´・ω・`) スエズ観光協会からのお知らせでした。


道具屋に顔を出す。

 05-トルクメンの腕輪

スエズの名産はマッサワでは売ってないこの腕輪。

 (´・ω・`) アテネだかの奥地で探索で掘れるんだけどな。

採集ブーストだし今でも需要は多少なりともあるだろう。
少なくとも俺は持っていく!



そんな訳で素敵ランドスエズの紹介はこれだけじゃ終われないんだが、紙面の都合上ココまでだ。
他にも商品知識系テクニック修練場のスエズ郊外や味があるんだかないんだかむしろなさげなNPCたちやラクダさんもいる楽しい町だ。

 (´・ω・`) 変装装備を持ってお越しください。

変装度関係の不満はY中帝国の方へお願いします。


#125 終了







コメント



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/532-49d44841


Powered by FC2 Blog
道化芸
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。