fc2ブログ

果てのある旅路 #144 アゾレス

俺の名前はレフ・リヒテル。
隙あらば寝るくらいの意気込みで仕事をする紳士だ。


それでは行ってみよう。


 (´・ω・`) 隙がなくとも寝るけどな。


帰宅してすぐ寝る俺、リヒテル。
暑くないけど夏バテ。
きっと夏バテ。

 (´・ω・`) うん、ただ疲労が蓄積してるだけなんだ。

遅れてくる夏休みに向けて走り続ける俺、リヒテル。
夏休みはきっとくると信じて。
夏休みは必ず取れると信じて。
夏休みにゆっくり出来る日を信じて。




さて、今日から新章です。
欧州編も終わり、アフリカ~アラビア~インドへの道も踏破した俺が行くべきは北米。
北米~中米~南米のアメリカフルコースなのである!

 (´・ω・`) そう言えばインド航路編の総括してなかったな。

 (´・ω・`) まぁ、いいか。

 (´・ω・`) 誰も困らないしな、HAHAHA

ということで今回はまずアゾレスを目指す!
欧州のカテゴリに属してるけど華麗にスルーしてたアゾレス。
欧州からアメリカ大陸へ渡る中継地として残しておいたのさ。

 (´・ω・`) ちゃんと計画されているだろう?

 (´・ω・`) 誰か褒めてください。



そんな訳でセビリアでの準備を終えた俺は早速現地へ向かう。

 01-アゾレス

入港直前のSSを撮り忘れた俺、リヒテル。

 (´・ω・`) 忘れたのでtake2という気になれない航路である。

仕方ないのでそのまま続行。
上陸を果たす。


アゾレス
DOLでも今の世でもポルトガル領。
9つの島からなるポルトガルの自治区である。
wiki先生の地図は見難いのでコチラを参照すると9つの島の位置関係が把握できる。

DOLでは島が3つしかない。
どれがリアルのどの島なんだろう、そういう疑問が沸くのも仕方のないことである。

 (´・ω・`) 俺だけですか、そうですか。

DOLでは3つの島があり、中央の島にアゾレスの町が配置されている。

 02-DOLのアゾレス地図

ほぼ一直線に配置された感じ。
島の形は3つともほぼ丸型。
大体地形は似せて作られてることからサンジョルジェ島はこの中にはなさそう。

そしてまず首都があり最大の島であるサンミゲル島がやはりアゾレスのある島とみるべきか。
ここでこんなことを言うNPCが居たことに注目。

 03-近くに大きい山

大きな山と言うとピコ島のピコ山だが、何気にポルトガルでは一番高い山のようだ。
ここでアゾレスの隣の島は・・・

 04-アゾレスの西の島

とりわけ他の島と大差なさそう。
アゾレス諸島は大体1000mクラスの山で、ピコ山だけが2000mクラス。
ということはアゾレスの西の島はピコ島ではなさそう。
というか、ピコ島はなさそう。

 (´・ω・`) NPCにしゃべらせたんだから作っておけよ。。。

もしかするとピコ島のつもりだったのかもしれないが、俺にはそうは見えなかったのである。

・・・

そうなると東からサンタマリア島、サンミゲル島、テルセイラ島と考えるのが良いのかのぅ。


と勝手な結論を導いたところで今日は満足して寝ようじゃないか。

 (´・ω・`) また寝るのかよ!

という突っ込みはしてはいけない。


#144 終了






目が覚めてLGC IRCを覗いたら野菜仮面の人が変なサイトのURLを貼り付けてた。

 (´・ω・`) 経済産業省・・・

 (´・ω・`) こんなPVは後で良いからもっと違う仕事しろよ・・・








コメント



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://albertkassel.blog77.fc2.com/tb.php/555-c1900a68


Powered by FC2 Blog
道化芸